32 lines
840 B
Plaintext
32 lines
840 B
Plaintext
~/.w3m/mouse に以下の様な設定をすると、
|
||
|
||
menu "<= => R B"
|
||
button 1 0 1 PREV
|
||
button 1 3 4 NEXT
|
||
button 1 6 7 RELOAD
|
||
button 1 8 8 ADD_BOOKMARK
|
||
button 3 8 8 COMMAND "NEW_TAB; BOOKMARK; DELETE_PREVBUF"
|
||
button 3 0 4 SELECT_MENU
|
||
button 2 0 9 CLOSE_TAB
|
||
|
||
一番上(タブの横)にマウス用のメニューを表示する様になります。
|
||
こんな感じ。
|
||
|
||
<= => R B [ Bookmarks ][ 坂本浩則のホームページ ] x
|
||
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|
||
|
||
ただし使えるのは、10カラム分(0~9まで)だけです。
|
||
また、その範囲にリンクからドラッグすると新しいタブでリンク先を
|
||
開きます。(わりあい便利。)
|
||
|
||
~/.w3m/mouse の形式は、
|
||
|
||
menu メニューの文字列
|
||
|
||
button 番号 左端のカラム位置 右端のカラム位置 関数 [引数]
|
||
:
|
||
1…左ボタン
|
||
2…中ボタン
|
||
3…右ボタン
|
||
です。
|