diff --git a/doc-jp/MANUAL.html b/doc-jp/MANUAL.html
index 32c2973..66fdc6e 100644
--- a/doc-jp/MANUAL.html
+++ b/doc-jp/MANUAL.html
@@ -205,9 +205,9 @@ HTML文
F | <FRAMESET>を含む文書を表示しているときに,<FRAME>
タグの指す複数の文書を1つの文書に変換して表示します.
|
M | 現在見ているページを,外部ブラウザを使って表示します.
-2M, 3M, 9M で2番目,3番目,9番目のブラウザを使います.
+2M, 3M, ..., 9M で2番目,3番目,9番目のブラウザを使います.
|
ESC M | 現在のリンク先を,外部ブラウザを使って表示します.
-2ESC M, 3ESC M, 9ESC M で2番目,3番目,9番目のブラウザを使います.
+2ESC M, 3ESC M, ..., 9ESC M で2番目,3番目,9番目のブラウザを使います.
ファイルとURL関係の操作
@@ -343,9 +343,9 @@ Lynx
|
F | <FRAMESET>を含む文書を表示しているときに,<FRAME>
タグの指す複数の文書を1つの文書に変換して表示します.
|
M | 現在見ているページを,外部ブラウザを使って表示します.
-2M, 3M で2番目と3番目のブラウザを使います.
+2M, 3M, ..., 9M で2番目,3番目,9番目のブラウザを使います.
|
ESC M | 現在のリンク先を,外部ブラウザを使って表示します.
-2ESC M, 3ESC M で2番目と3番目のブラウザを使います.
+2ESC M, 3ESC M, ..., 9ESC M で2番目,3番目,9番目のブラウザを使います.
ファイルとURL関係の操作
diff --git a/doc-jp/w3m.1 b/doc-jp/w3m.1
index 099a803..d7e0a1f 100644
--- a/doc-jp/w3m.1
+++ b/doc-jp/w3m.1
@@ -318,13 +318,13 @@ URL
.TP
.B M
現在見ているページを,外部ブラウザを使って表示します.
-.B 2M, 3M
-で2番目と3番目のブラウザを使います.
+.B 2M, 3M, ..., 9M
+で2番目,3番目,9番目のブラウザを使います.
.TP
.B "ESC M"
現在のリンク先を,外部ブラウザを使って表示します.
-.B "2ESC M", "3ESC M"
-で2番目と3番目のブラウザを使います.
+.B "2ESC M", "3ESC M", ..., "9ESC M"
+で2番目,3番目,9番目のブラウザを使います.
.SS ファイルとURL関係の操作
.TP
.B U
diff --git a/w3m-doc/outline.html.in b/w3m-doc/outline.html.in
index 60bda47..4ed2a59 100644
--- a/w3m-doc/outline.html.in
+++ b/w3m-doc/outline.html.in
@@ -146,8 +146,8 @@ w3m $B$N(Bmake$B;~$K;XDj$7$?%-! | c | $B8=%Z!<%8$N(B URL $B$rI=<((B |
= | $B8=%I%-%e%a%s%H$N>pJs$rI=<((B |
F | $B%U%l!<%`$rI=<($9$k(B |
- M | $B8=%Z!<%8$r30It%V%i%&%6$GI=<($9$k(B(2M,3M $B$G(B2$BHVL\$H(B3$BHVL\$N%V%i%&%6$r8F$S$@$9(B) |
- ESC M | $B%j%s%/@h$r30It%V%i%&%6$GI=<($9$k(B(2ESC M,3ESC M $B$G(B2$BHVL\$H(B3$BHVL\$N%V%i%&%6$r8F$S$@$9(B) |
+ M | $B8=%Z!<%8$r30It%V%i%&%6$GI=<($9$k(B(2M, 3M, ..., 9M $B$G(B2$BHVL\!$(B3$BHVL\!$(B9$BHVL\$N%V%i%&%6$r8F$S$@$9(B) |
+ ESC M | $B%j%s%/@h$r30It%V%i%&%6$GI=<($9$k(B(2ESC M, 3ESC M, ..., 9ESC M $B$G(B2$BHVL\!$(B3$BHVL\!$(B9$BHVL\$N%V%i%&%6$r8F$S$@$9(B) |
$B%U%!%$%k(B/$B%9%H%j!<%`A`:n(B
@@ -257,8 +257,8 @@ w3m $B$N(Bmake$B;~$K;XDj$7$?%-!c | $B8=:_$NJ8=q$N(B URL $B$rI=<($7$^$9!%(B
| = | $B8=:_$NJ8=q$K4X$9$k>pJs$rI=<($7$^$9!%(B
|
F | <FRAMESET> $B$r4^$`J8=q$rI=<($7$F$$$k$H$-$K!$(B<FRAME> $B%?%0$N;X$9J#?t$NJ8=q$r(B1$B$D$NJ8=q$KJQ49$7$FI=<($7$^$9!%(B
- |
M | $B8=:_8+$F$$$k%Z!<%8$r!$30It%V%i%&%6$r;H$C$FI=<($7$^$9!%(B 2M, 3M $B$G(B2$BHVL\$H(B3$BHVL\$N%V%i%&%6$r;H$$$^$9!%(B
- |
ESC M | $B8=:_$N%j%s%/@h$r!$30It%V%i%&%6$r;H$C$FI=<($7$^$9!%(B 2ESC M, 3ESC M $B$G(B2$BHVL\$H(B3$BHVL\$N%V%i%&%6$r;H$$$^$9!%(B
+ |
M | $B8=:_8+$F$$$k%Z!<%8$r!$30It%V%i%&%6$r;H$C$FI=<($7$^$9!%(B 2M, 3M, ..., 9M $B$G(B2$BHVL\!$(B3$BHVL\!$(B9$BHVL\$N%V%i%&%6$r;H$$$^$9!%(B
+ |
ESC M | $B8=:_$N%j%s%/@h$r!$30It%V%i%&%6$r;H$C$FI=<($7$^$9!%(B 2ESC M, 3ESC M, ..., 9ESC M $B$G(B2$BHVL\!$(B3$BHVL\!$(B9$BHVL\$N%V%i%&%6$r;H$$$^$9!%(B
$B%U%!%$%k$H(B URL $B4X78$NA`:n(B
diff --git a/w3mhelp-lynx_ja.html.in b/w3mhelp-lynx_ja.html.in
index d160984..828b5a3 100644
--- a/w3mhelp-lynx_ja.html.in
+++ b/w3mhelp-lynx_ja.html.in
@@ -58,9 +58,9 @@
|
F | <FRAMESET>を含む文書を表示しているときに,<FRAME>
タグの指す複数の文書を1つの文書に変換して表示します.
|
M | 現在見ているページを,外部ブラウザを使って表示します.
-2M, 3M で2番目と3番目のブラウザを使います.
+2M, 3M, ..., 9M で2番目,3番目,9番目のブラウザを使います.
|
ESC M | 現在のリンク先を,外部ブラウザを使って表示します.
-2ESC M, 3ESC M で2番目と3番目のブラウザを使います.
+2ESC M, 3ESC M, ..., 9ESC M で2番目,3番目,9番目のブラウザを使います.
ファイルとURL関係の操作
diff --git a/w3mhelp-w3m_ja.html.in b/w3mhelp-w3m_ja.html.in
index 95464ab..72cb849 100644
--- a/w3mhelp-w3m_ja.html.in
+++ b/w3mhelp-w3m_ja.html.in
@@ -61,8 +61,8 @@
|
C-g | ページ中での現在位置を表示 |
C-h | URL履歴を表示 |
F | フレームを表示する |
- M | 現ページを外部ブラウザで表示する(2M,3Mで2番目と3番目のブラウザを呼びだす) |
- ESC M | リンク先を外部ブラウザで表示する(2ESC M,3ESC Mで2番目と3番目のブラウザを呼びだす) |
+ M | 現ページを外部ブラウザで表示する(2M, 3M, ..., 9M で2番目,3番目,9番目のブラウザを呼びだす) |
+ ESC M | リンク先を外部ブラウザで表示する(2ESC M, 3ESC M, ..., 9ESC M で2番目,3番目,9番目のブラウザを呼びだす) |
ファイル/ストリーム操作